2016年2月1日月曜日

N響定期演奏会を聴く(1828回)

2016。1.20     サントリーホール

指揮;トウガン・ソヒエフ
                           

ピアノ;ルーカス・ゲニューシャス

演題;

グリンカ:歌劇「ルスラントリュドミーラ」序曲

ラフマニノフ:ピアノ協奏 第2番 ハ短調 作品18

チャイコフスキー:バレエ音楽「白鳥の湖」 作品20」  (抜粋)

指揮者ソヒエフはベルリン・ドイツ交響楽団の首席指揮者でドイツ、フランス、ロシア音楽に精通し、ベルリン・フィルにも定期的に客演、妖しい音彩を愛でると評される。あわただしい現代だからこそ、瞑想する時間が必要だという彼の指揮ぶりには、個性的な包容力に満ちた音であった。

ピアノのゲニューシャスは、2010年ショパンコンクール2位入賞、ラフマニノフやチャイコフスキーなどロマン派を軸に取り組んでいる。N響とは初演である。

グリンカの序曲は「民話オペラ」で、原作はプーシキンにより書かれた。物語は勇士留守ランが
幽閉された恋人を救い出し結婚するというものだが、登場人物の性格描写が叙事詩的に悠然と展開され、後世に影響を与えたという。このオペラによりグリンカは「近代ロシアの音楽の父」と呼ばれて、特に序曲のみ演奏されることが多い。

ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番はロマンチックな曲だ。冒頭のピアノの和音が鐘の音のように聞こえ、徐々に響きを増してゆく。第2楽章では静寂な響きの中で葉擦れや小川のせせらぎの音もあり、第3楽章で抒情的な旋律が最高潮に達して終わる。とてもいい曲だ。

チャイコフスキ―の白鳥の湖からの抜粋は指揮者ソシエフによる選曲である。バレー音楽で聴きなれたメロディが続く。筋書きは省略しよう。








                  

0 件のコメント:

コメントを投稿